ユニット式危険物庫「鐘馗(しょうき)くん」は
消防法・火災予防条例・消防指導が、確実に反映された商品です。
今後も、事故や災害の増大をふまえ、危険物の貯蔵・取扱いに関しての
消防指導は、ますます強化されると思われます。
災害や事故の防止はもちろん、事業経営におけるコンプライアンスの
観点からも、ユニット式危険物庫「鐘馗くん」の導入をお勧めいたします。
鐘馗くんとは
鐘馗(しょうき)とは、主に中国の民間伝承に伝わる道教系の神。
日本では、江戸時代(19世紀)頃から関東で端午の節句に鐘馗(しょうき)の絵や人形を奉納したり、
近畿及び中部を中心に魔除けとして鐘馗(しょうき)像を屋根に置く風習がみられるようになりました。
そこで、消防が「少量危険物庫」のことを「しょうき」と呼ぶことにあやかり、
弊社の商品を「鐘馗くん」と命名いたしました。
GUIDE鐘馗くんの選び方
鐘馗くんには目的・用途に応じた各タイプがございます。
どれを選んだら良いのか迷っている方、貯蔵する危険物が決まっている方、
まずは無料診断からお客様の目的にあった鐘馗くんを絞り込んでみてください。
FPO 2型
FSA3型
FPI-H1型
FAQよくある質問
価格・販売方法・取引について (2)
条件によっては直接のお取引き、または各販売店・代理店をご紹介させていただいております。
お取引きのある業種や商社様などから販売店を確認いたします。ご地域の既存のお取引先を商流としてご案内する場合もございます。ご相談お待ちしております。
※建設工事として請け負うためには、原則的に建設業の許可を受けなければなりません。「軽微な建設工事」など不要な場合もあり、請負代金にも注意が必要です。
危険物庫の設備・仕様について (1)
参考図面であれば、各製品ページ内の中段付近に【参考図面】のタブがございます。JPEG画像となりますがご使用ください。
正式な製作図面は、マイページにご登録後、マイページ内のお役立ちページ内からPDFでダウンロードが可能です。機械換気仕様、自然換気仕様、基礎コンクリート板、参考ベタ基礎図など実情に合わせてご都合に合うものをご使用ください。

SDGsアークテックの取組み

危険物の保管に安心をお届け
ユニット式危険物庫「鐘馗くん」は、近年増加しているゲリラ豪雨など大規模災害に対して安全・安心に危険物を貯蔵できる、災害に強い製品であり、各使用者様の防災・減災活動の一躍を担っております。
これまでの技術的なノウハウを活かし、地球温暖化に伴う気温上昇へ対応を視野に、新製品の開発も行ってまいります。

働きがいも経済成長も
弊社では社員一人一人がディーセント・ワークの実現に向けて様々な取組みを行っております。
例えば、基本的に残業の無い完全週休2日制をかかげ、ライフワークバランスの充実を図っております。
また、雇用や資材購入については地元優先で行ったりと、地域への貢献も重点的に行っております。

健康・快適な暮らしを
安全で災害に強く、人々が安心して集える場所をつくり、災害などがあっても素早い回復が期待できる、持続可能なまちづくりを行う必要があります。
ユニット式危険物庫「鐘馗くん」は屋外はもちろん、屋内にも設置が可能であり、万が一の都市部での災害に見舞わられた場合でも、被害の最小限化に貢献が可能です。