よくあるご質問
本体仕様
扉
床
屋根
設備
スチール棚について
貯蔵する危険物について・スチール棚について
| 貯蔵する危険物について
- 第四類以外の危険物の貯蔵可能ですか。
- 四類に対応した構造になっていますが、消防で認可されれば可能です。
- プロパンガスの貯蔵は可能ですか。
- プロパンガス庫は構造が違いますので、専門会社へお問い合わせください。
- 重油タンクを設置現場で入れられますか。
- 庫内に搬入・設置できるサイズなら可能です。
- ドラム缶の最大貯蔵本数はいくらですか。
- SK-2型、SSJ-2型 → 10本
SK-3型、SKJ-3型 → 16本
| 設置場所
- 設置場所の地面に勾配があるのですが、この場合、設置可能ですか。
- 弊社の危険物庫「鐘馗くん」の土台にはアジャスターボルト付のベースプレートが付いておりますので、最大50mmの高さ調整が可能となります。(ベースプレートの四隅にオールアンカー12mmを打ち込むようになります。中心部のベースプレートは束(つか)の役目を果たしており、調整のみになります。) アジャスターボルトの上げ下げによって、本体を水平にすることが出来ますが、50mm以上の勾配がある際にはコンクリート板の追加等でご対応出来ますので、ご相談いただければと思います。
- SS型を工場内に入れることは出来ますか。
- 搬入口から設置場所まで移動できるスペースが十分にありましたら、設置出来ます。ただし、外へ排気するダクト工事が必要となります。
| 申請など
- 確認申請は必要ですか。
- 10㎡未満ですと必要ありませんが、準防火地域・増築の場合には必要になります。(コンプライアンスにより、取得される会社様もございます。)※『鐘馗くん』は10㎡未満ですが、用途地域等をご確認頂き申請を行ってください。
- 工業専用地域・防火指定なしですが増築です。確認申請は必要ですか。
- 小規模な増築の場合、必要なしとなります。(建築基準法上は必要なし)
- 建築確認申請は代行できますか。
- 弊社では設計業務を行っておりません。また、代行も行っておりません。専門会社様へご依頼ください。
| 本体仕様
- 「鐘馗くん」の耐用年数を教えてください。
- 柱の肉厚にて判断します。当社製は3.2mmのため15~24年位となります。(別途資料ございます。お気軽にお問い合わせください。)
- 当社は沿岸部に位置しており、塩害対策として耐塩塗装もしくは重耐塩塗装とすることは可能ですか。
- 可能です。(外部のみ、床下含む)
- 形状(幅、奥行、高さ)はカスタマイズ可能ですか。
- ユニット式危険物庫となりますので、当社のサイズは、大型トラックで輸送できるサイズまでとなっております。
- 屋内への設置を考えています。庫内の排気の位置や床の傾斜方向は、変更できますか。
- 設置場所によって、溜桝の位置、ドアの吊元、ブレーカーBOXの位置、スイッチの位置の変更は可能です。
| 扉
- 防火扉の特定防火設備の認定書はありますか。
- 鉄板の厚みが1.6mm以上ですと特定防火設備として国土交通省より認可されております。認定書はございませんが、当社製品はクリアしております。
- ドアを妻側にできますか。
- 可能です。一度、ご相談ください。
- ドアをシャッター等にして、開口部を極力大きくすることはできますか。
- ドアをシャッターに変更することはできません。 危険物庫には自閉式(開けたら、自らの力で閉まる)のドアを取付しなければなりません。
| 床
- コンクリート床の耐火証明書はありますか。
- 弊社はクリアしておりますので、ございません。鉄筋コンクリート厚さ70mm以上は建築基準法にて耐火構造とみなしております。
| 屋根
- 積雪が1.5メートルの地域へ設置を検討しています。積雪荷重が心配です。補修はできますか。
- 屋根は、放爆となっており、(万が一爆発した場合 屋根が開く構造になっております)今の段階では積雪1m以上まで耐えることが可能です。※ただし、雪下ろし条件付となります。※ルーフデッキの厚さを、0.6mmに上げたり、母屋の本数を増やす等で積雪強度は上げることが出来ます。
| 設備
- 中間ダクトのスイッチはありますか。
- 中間ダクトはブレーカー直結となっており、24時間排出です。スイッチは蛍光灯用です。
- 危険物庫内にコンセントを設けることは可能ですか。
- 防爆型インターロックコンセントがございます。(箇所に応じて、別途費用が発生致します。)
- 安全増防爆型蛍光灯を耐圧防爆型に変更できますか。
- 変更可能です。(別途費用が発生致します。)
- 電材(蛍光灯・スイッチ・ブレーカー)を取り付けない仕様にできますか。(電気工事無し仕様)
- 可能ですが、ドアは開けたら自力で閉まる自閉式です。閉まると真っ暗になる為、取り付ける事が前提となります。
- 溜枡上部にあるダクト下に引火防止網をつけられますか。
- ビス固定により取り付けられます。(別途費用が発生致します。)
- フード・防火ダンパーのヒューズがきれたらどうすれば良いですか。
- ヒューズの劣化等により切れた場合は、ヒューズのみを交換して下さい。火災によるヒューズ切れの場合、部材事態の交換が必要なケースもございます。
- 付属の電気設備を200V、50Hz仕様にできますか。
- 蛍光灯につきましては、200Vでも問題ございませんが、中間ダクトにつきましては200V不可となります。(50Hzに関しては問題ございません。)
- 防爆型のエアコンはありますか。
- 取扱いのあるメーカーがございませんので、ご対応出来かねます。
- ベンチレーター位置を高くできますか。
- ダクト延長により可能です。一度、ご相談ください。
| 設置工事
- 現地に200Vしかない場合はどうすれば良いですか。
- 変圧器で100Vに落としてください。中間ダクトファンが200Vに対応しておりません。(100V)
| その他
- 現地調査へ同行お願いできますか。
- 原則、SS型、SK型の場合、メール・お電話にて確認させて頂いております。(お見積りに現場確認費用は入っておりませんので、ご注意ください。)
- 避雷針は付けられますか。
- 取り付けられますが、弊社では避雷針の施工は行っておりませんので、専門業者へお願いすることになります。
| スチール棚について
- スチール棚の棚板の高さ調整はできますか。
- 棚板の高さは調整可能です。 (棚の柱に3cmごとにピッチがついておりますので、調整可能です。)
- スチール棚へ落下防止機能を設けられますか。
- 落下防止デバイザーが標準装備としてついております。
| 貯蔵する危険物について・スチール棚について
- スチール棚の棚板の高さ調整はできますか。
- 一斗缶(18L)を貯蔵したときの各型式のキャパを教えてください。
※通路、安全面を考慮し、算出しております。SS-1型 棚なし 約65缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約36缶 ①SHG300-65L-4(D626*W1555*H1798) 1台
SS-2型 棚なし 約140缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約90缶 ①SHG300-64L-4(D626*W1255*H1798) 2台
②SHG300-66L-4(D626*W1855*H1798) 1台SS-3型 棚なし 約225缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約156缶 ①SHG300-65L-4(D626*W1555*H1798) 2台
②SHG300-66L-4(D626*W1855*H1798) 2台SK-2型 棚なし 約125缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約78缶 ①SHG300-63L-4(D626*W955*H1798) 3台
②SHG300-64L-4(D626*W1255*H1798) 1台SK-3型 棚なし 約225缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約156缶(一斗缶) ①SHG300-65L-4(D626*W1555*H1798) 2台
②SHG300-66L-4(D626*W1855*H1798) 2台ND-1型 棚なし 約70缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約30缶 ①SHG300-55S-4(D476*W1555*H1500) 1台
②SHG300-54S-4(D476*W1255*H1500) 1台ND-2型 棚なし 約170缶(一斗缶、2段重ねの場合) 棚あり 約108缶 ①SHG300-64L-4(D626*W1255*H1798) 3台
②SHG300-65L-4(D626*W1555*H1798) 1台